メニューをスキップしてコンテンツへ
Welcome to MAkasaka's Homepage
Sorry Japanese only
MAkasaka's Homepage キャラクター
TOPページ > 高校せいぶつ実験 > 植物の組織(双子葉植物の茎)

植物の組織(双子葉植物の茎)

植物の組織の学習として、双子葉植物の茎の断面を観察する。(材料:アレチノギク)
はじめに
  1. 茎の構造は、双子葉類・単子葉類・シダ植物などそれぞれ違いがある。ここでは、双子葉類であるアレチノギクを材料に表皮、皮層、内皮、維管束、繊維、髄などを観察してみる。
    茎の断面図
  2. 維管束の中には道管と師管があり、双子葉類ではその間に形成層が見られる。
    維管束
  3. 維管束は水や養分の通路にあたる部分で木部、師部などからなる。また、単子葉類やシダ植物の維管束には形成層がない。イネなどが草丈は高くなってもさほど太くならないのはこのためである。
方法
  1. カミソリで植物の茎の切片をいくつか作り水を入れたシャーレに浮かべる。
  2. 薄く切れたものを選び、スライドガラスにのせ、サフラニン液を1滴かけ、数秒後ろ紙でサフラニン液を吸いとり、さらにスポイトで水をかけて洗う。その後、ろ紙で水気を吸い取る。
  3. 次にライトグリーン液を2滴かけ、20~30秒おいて、上と同じように水洗いする。
  4. これで木部は赤く、師部は緑に染まり、サフラニン・ライトグリーン二重染色がされた。
  5. 材料が黒っぽくなってしまったら、塩酸アルコールを数滴かけ、脱色する。材料が薄い色になったら水洗いする。
  6. 水を1滴たらし、カバーガラスをかけて検鏡する。
    茎断面1 茎断面2
生徒のスケッチ
生徒スケッチ1 生徒スケッチ2 生徒スケッチ3
生徒スケッチ4 生徒スケッチ5

参考資料 植物の組織と組織系

分裂組織: 細胞分裂を行う組織
  1. 頂端分裂組織・・茎の先端と根の先端。伸長成長にはたらく。
  2. 形成層・・・・・茎や根の木部と師部の間にある、肥大成長にはたらく。
分化した組織: 次の3つの組織系にまとめられる。
  1. 表皮系・・・一層の細胞の集まりである表皮細胞からなりふつう葉緑体をもたない。一部は孔辺細胞(葉緑体をもち、気孔を形成する)や根毛に分化している。
  2. 維管束系・・・物質の移動やからだの支持を受け持つ。
    木部
    根から吸収した水分や無機養分の通路。道管、仮道管、木部繊維、木部柔組織。
    師部
    光合成産物などの栄養分の通路。師管、伴細胞、師部繊維、師部柔組織。
  3. 基本組織系・・・表皮系と維管束系以外の部分で主に柔組織からなる。
    柔組織
    比較的大きな細胞からなり細胞壁が薄い。同化組織(さく状組織・海綿状組織)、貯蔵組織、分泌組織など。
    機械組織
    植物を強固にする組織で、細胞壁は厚く木化している。厚壁組織、厚角組織、繊維組織など。
ページの先頭へ
TOPページ > 高校せいぶつ実験 > 植物の組織(双子葉植物の茎)