メニューをスキップしてコンテンツへ
Welcome to MAkasaka's Homepage
Sorry Japanese only
MAkasaka's Homepage キャラクター
TOPページ > 高校ぶつり実験 > 時刻表の解析

時刻表を使った列車の運動の解析

目的
方法
  1. 横須賀線時刻表 時刻表から東京-久里浜間の各駅の発車時刻・営業キロ・区間距離・所要時間を読み取り、表にする。
    (駅停車時間は30秒程度なので、ここでは停車時間を考慮しないことにする。ただし、逗子駅のみ6分停車するものとする。
  2. 各区間の平均の速さを計算する。
  3. 東京からの距離と時刻のグラフを方眼紙に描く。
  4. 駅間の平均の速さと時刻のグラフを描く。
表の作成
駅名 発車時刻 営業キロ
[km]
区間距離
[km]
所要時間
[分]
平均の速さ
[m/s]
東京 7:12 0.0
新橋 7:15 1.9 1.9 3 10.6
品川 7:21 6.8 4.9 6 13.6
西大井 7:26 10.4 3.6 5 12.0
新川崎 7:33 19.5 9.1 7 21.7
横浜 7:42 28.8 9.3 9 17.2
保土ヶ谷 7:46 31.8 3.0 4 12.5
東戸塚 7:50 36.7 4.9 4 20.4
戸塚 7:55 40.9 4.2 5 14.0
大船 8:04 46.5 5.6 9 10.4
北鎌倉 8:08 48.8 2.3 4 9.6
鎌倉 8:11 51.0 2.2 3 12.2
逗子 8:22 54.9 3.9 5 13.0
東逗子 8:25 56.9 2.0 3 11.1
田浦 8:29 60.3 3.4 4 14.2
横須賀 8:32 62.4 2.1 3 11.7
衣笠 8:37 65.8 3.4 5 11.3
久里浜 8:42 70.4 4.6 5 15.3
グラフの作成
距離と時刻のグラフ
距離と時刻のグラフ
平均の速さと時刻のグラフ
平均の速さと時刻のグラフ
考察
  1. 平均の速さが最も速い区間はどこか。
    計算値やグラフから「西大井-新川崎」間であることがわかる。
  2. 距離と時間のグラフの傾きは何を表しているか。
    その区間の平均の速さを表している。
  3. 速さと時間のグラフの面積は何を表しているか。
    その区間の距離を表している。
  4. 駅、発着時の加速度を考慮したとすると、速さ-時刻のグラフはどんな形になると考えられるか。
    駅出発後は速度0から加速し、駅到着時は速度0まで減速する。加速度が一定で、途中の区間を等速と考えれば、速さのグラフは台形のような形になる。
    v?tグラフの面積は距離になるので、この場合、列車の最高速度は「表の平均の速さ」よりも大きいと推測できる。
    発着時の加速度を考慮したv-tグラフ

実験プリントpdfファイル

ページの先頭へ
TOPページ > 高校ぶつり実験 > 時刻表の解析